ある訪問販売業者の手口です。
悪徳業者について
ある訪問販売業者の営業段階でのセールストーク
1:自社開発の特許オリジナル品の塗料を使います!
ご存知のように『特許』には大きくわけて4種類『特許』『実用新案』『意匠登録』『商標登録』があり、その中の一つに『意匠登録』があります。
ある訪問販売業者のチラシ中に記載されている『特許申請中意匠登録…』とあります。これは商品である塗料缶の印刷物のデザインや色柄・ロゴを指し、中身の塗料成分に対して特許申請をしているものではありません。(中身は国内のあるメーカーの市販品らしいです)
よって、『特許意匠登録申請中』ならば『缶のデザイン・色柄・ロゴの申請をしている』だけであり、やる気になれば何でも申請することだけなら可能です。(但し、同一分類で同一ネーミングは不可) これは、お客に対していかにも『すごい塗料』だと思わせるだけの表現の一つであります。
そのような『すごい商品』ならば一般材販してもよさそうなものですが、材販はしないとのこと。
2:営業マンは「20年保証とか30年保証」を強調する
業界トップの日本ペイントにも20~30年間もの間、もつ塗料はございません。
上記のごとく、特許塗料だから20~30年もつという事なのでしようか?
尚、一般的に言われている『もつとかもたない』とは、一般の方々とは見解が違いまして、一般の方々がいう見た目め状態と私共の見解である塗膜性能があるかないかをチェックしているのが相違点かと思います。
私共の判断基準は、現状塗膜に耐候性・耐汚染性の機能等その他がまだあるのか無いのかをチェックしております。弊社での施工保証は、日本ペイントと弊社との連名で、外壁面は5年の保証書を出させて頂いております。
〔但し、弊社の塗り替え推奨塗装仕様に限り。低級塗料での塗装仕様は保証不可〕
3:「モニター価格」で施工します!
これは、ある外壁塗り替えの訪問販売業者が頻繁にやっている営業手法です。
どういうことかといいますと、例えばある地区で一件の施工実績として外壁塗り替え工事をさせてもらうと、その近隣での営業がし易くなり、よしんば連鎖的に受注の獲得を得られ易いとの事。
そういった意味あいから、最初の一件だけを『モニター価格』として特別価格でという事が書かれているチラシを各戸のポストヘ投函しています。〔チラシを配るだけの人が毎日ポスティングしています〕
『きっと安くしてくれるだろう?』と勝手に思い込み、安易に見積依頼の電話を入れてしまうのです。
ある訪問販売業者の見積書の問題点
殆ど実測は行わず、『建坪は何坪ですか?』と必ず尋ねてきます。
彼等は、建坪×4万~5万/坪=○○○万円とその場で見積書に手書きで記載し、
『キャンペーン値引き』と称して、40~50万の値引きをして、お値打ち感を前面に出して、その場で契約を執拗に迫ってきます。
何故なら、そのお客様が正当な同業他社へ見積りを依頼すると、見積り金額の不当な高さが
判ってしまうので、そのような時間を与えないようにしているのです。
ちなみに、ある訪問販売業者の見積書を簡単にご紹介しましょう。
これは弊社とご契約をされたお客様より、ある外壁塗替え業者の見積書を拝見させてもらったものです。
1.『足場仮設工事一式○○万』
2.『外壁塗り替え工事一式○○○万』
3.『屋根塗り替え工事一式○○万』
4.合計○○○万
5.キャンペーン値引き50万
6.差引き合計○○○万 と6行で終わっていました。
ここで問題になるのが、『外壁塗り替え工事一式○○○』です。
どこからどこまでを塗ってもらえるのか?施工の範囲が全く不明確ですね。
又、どんな塗料を何回塗りしてもらえるのかも全くわかりません。良心的な業者の見積書は、施工範囲や使用塗料の品名や塗り回数まで明確に記載されています。又、適正な単価や金額の為、大幅な値引きは出来ないと思われます。
よって、弊社はお客様より大幅な値引き要求があった場合は、工事をお断りすることもあります。しかし、他の業者の中には、客先からの大幅な値引き要求に応える為、手抜き工事をする要因になってしまうかもしれないので、ご注意を!〔安い工事金額に合わさなければならない為〕又、それともう一つ注意しなければならないのが、『外壁塗り替え工事一式』の意味です。
もうお解りですね!こちらは、ある別業者の被害にあわれた手口です。
この業者の見積書は、平凡な塗り替え仕様で、工事金額は他の訪問販売業者のそれとは違い、外壁塗り替え工事の見積金額だけをみるのであれば、安く感じられます。
しかし、やはりここにも問題があるのです。
付帯構造物である、破風・鼻隠し・軒天・戸袋・雨戸・小庇・雨樋は、外壁ではありませんね。しかしながら、お客様の方は、当然それも入っての金額と思い込んでいるのです。これが彼等の手口なんです。
この業者の『外壁塗り替え工事一式』の見積金額をわざと安くし、お客の気を引き付けるのです。お客には満足な説明もせず、見積金額の安さに魅せられてつい契約をしてしまうと、上記のそれはすべて別途追加工事になってしまうのです。
営業マンが言った事と現場での職人さんの間では、信用とか会社の看板の重みや意思の疎通が無く、施工範囲や使用材料が違っているとのトラブルが頻繁にあるみたいです。
※日本ペイント全国カラモニー店は、お客様とのトラブルが無いよう、明確且つ詳細な御見積書を基本としております。日本ペイントが戸建住宅専用に開発したカラモニー店のみの超高耐候性オリジナル塗料を使用し、最低でも10年間のメンテナンスフリーの塗料を開発致しました。
ある訪問販売業者の施工時の問題点
見積り時に説明した塗料と現場で使用する塗料が違う場合があるみたいです。
何故こんなことがおきるのでしょうか?これは聞いた話ですが、営業マンはカタログを見せながら『この塗料もあります』と言っただけで、『この塗料を使って塗装します…』とは言ってないと居直るらしい。『見積書にこの塗料を使うと書いてありますか?』と施主に対して問いただしてくるそうです。
前述のように、見積書には『外壁塗装一式』としか書かれておらず、結局施主の泣き寝入り。結局、低級塗料での施工になり高い買い物になってしまうそうです。当然、こんな塗料では20年保証も無し、『安い塗料では保証できない』と営業マンのひと言。
業者の『奥さん!これも塗っておきましょうか?』の問いに、『ええっお願いします!』と何の懸念もせずに奥さんの返事。当然業者は、これが追加であることを工事期間中、一言も言わないのです。
工事が終わり、請求書を受け取って奥さんはびっくり!請求書の段階で初めて外壁塗り替えの金額と同じくらいの追加工事分の金額を請求してきます。この段階で文句を言っても勝ち目はありません。
なにしろ、見積書には『外壁塗り替え工事一式○○万』としか記載されておらず、その見積書の欄外には、『記載なき項目は追加工事とみなし、別途請求となりますのでご承知おき下さい』と記載がしてあるのです。結局、安いと思った外壁塗り替え工事が高いものになってしまいます。
やはり、業者の選択が大変重要になってくるのです。